2024/10/17

運動会

 10月14日は「スポーツの日」でした。そこで、16日と17日の2日間に渡り「デイサービスCAN 秋の紅白大運動会」が開催されました。
 運動会と言えばお弁当の話に花が咲きます。ある日「どうせなら弁当どん作っせ外で食ったらうめやろね」という声をいただくことができました。そこで今回は初の試みで「お弁当作りと昼食会」が運動会行事に追加されました。今月の運動会までの2週間は、集団レクリエーションの時間を活用し準備や競技の練習を行い当日を迎えました。
 
事前準備や練習
競技種目5の障害競走は、輪投げが入ったら足で紐をたぐり、ペットポトルを引き寄せる速さを競います。このような内容が複雑なものは事前練習を行いました。応援合戦で用いるボンボンも皆でつくり、3・3・7拍子など応援の練習にも笑顔が溢れました。また、ファイナルリレーではスタッフが車椅子で変装をしますが、その小道具で愉快な雰囲気となりました。
 
お弁当作り、昼食会。
お弁当のメニューは事前の協議により「おにぎり・から揚げ・ソーセージ炒め・卵焼き・煮もの(卵とコンニャク)・梅干し・お漬物・味噌汁」になりました。味噌汁の具に畑で収穫された里芋と保存されている玉ねぎを使いました。雨天のため屋外での計画は見合わせることになりましたが、楽しい昼食会になりました。
 
ブログ更新して運動会の状況をお伝えしたいと思います。
お楽しみにお待ちください。